相撲の使

相撲の使
すまいのつかい【相撲の使】
七月の相撲の節に備えて, 例年二, 三月頃, 朝廷から派遣されて力士を諸国に召し歩く職。 部領使(コトリヅカイ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”